【2022年5月〜】倉吉イベント情報
▶︎倉吉春まつり
▶︎フォトコンテスト #フォトコンくらよし2022 (〜6/12)
▶︎トリパス『サンドのポケふた周遊スタンプラリー』(4/1~9/25)
▶︎円形劇場「食品サンプルの世界」展(開催中〜3/13 5/29まで延長)
▶︎パータン◯◯市vol.14(5/8)
▶︎ホキ美術館名品展(4/9〜5/8)
▶︎『ホキ美術館名品展×倉吉』アートでつながるコラボ企画(4/9〜5/31)
▶︎第67回倉吉市美術展覧会(前期:5/29〜6/7 後期:6/12〜6/21)
▶︎SUN-IN未来ウォーク(6/4、5)参加者募集中
▶︎地蔵盆フェス『sangha(サンガ)』(8/21)バンド、キッチンカー等募集中
▶︎令和3年度 島根県障がい者アート作品展-WEB展2021-「受賞作品展」(延期、開催日程未定)
※新型コロナウイルス感染拡大の状況によってイベント内容が変更となる場合があります。
【お知らせ】
対象施設が最大50%割引(上限3,000円)!#WeLove山陰キャンペーン
鳥取二十世紀梨記念館なしっこ館
お問合せ
各イベントは新型コロナウイルス感染状況により、急きょ変更や中止になる場合がございます。
最新情報はなしっこ館ホームページ、またはなしっこ館までお問い合わせ下さい。
TEL:0858-23-1174
メール:nashi-info@1174.sanin.jp
伯耆しあわせの郷 教室・展示・イベント情報
自然豊かで閑静な環境の多目的施設『伯耆しあわせの郷』では教室やイベントなど様々に開催しています。
開催・申込状況はこちらのホームページからご確認ください。
パープルタウン イベント情報
地域に愛される創業40年のショッピングセンター『パープルタウン』。館内にはファッションや雑貨、日用品のほか、映画館やフィットネスジムもあり。中央のイベントスペース「パータン広場」では、様々な地域イベントを開催しています。
旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデー2022
日程(2022年)
・4月17日(日) 募集終了
・5月4日(水祝)募集終了
・5月15日(日)募集終了
・6月19日(日)
・9月18日(日)
・10月16日(日)※午前・午後の2回開催
・11月20日(日)
時間
受付開始9:00 / 開会式9:30 / スタート9:45
(10/16午後の部 受付開始13:15 / 開会式13:45 / スタート14:00)
※所要時間 約2時間
料金
お一人様2,000円
※参加費は当日受付にて徴収致します ※参加記念品、傷害保険料を含みます ※未就学児は無料、ただし参加記念品は提供致しません
【参加記念品】
①日付入り完歩記念缶バッジ
②旧国鉄倉吉線ポストカード
③日付入り記念入場硬券
【参加特典】
①日帰り入浴施設 せきがね湯命館入浴券
②せきがね湯命館 館内(食事・買物)利用 100円クーポン
<参加記念館バッジをお店で提示いただくと>
◆スウィートランドTAKARAでちょっぴり銘菓詰め合わせをプレゼント
◆その他周辺飲食店・施設で各割引や特典を受けられます!
トリパス『サンドのポケふた周遊スタンプラリー』
スマホでスキャンするだけで参加可能!
「トリパスマップ」で鳥取県を周遊してスタンプを集め、ステキなプレゼントをGETしよう!
さらに、 嬉しい割引・特典クーポンも満載!
(キャンペーン詳細)
◉白壁土蔵群観光案内所にて『#倉吉観光』を付けた倉吉おすすめ観光情報の投稿画面を提示で、オリジナルクリアファイルをプレゼント!
※当日の投稿限定 ※1投稿につき1枚まで
実施期間
【スタンプラリー】
押印期間:2022年4月1日(金)〜2022年9月25日(日)
応募締切:2022年9月30日(金)
【割引・特典クーポン】
2022年9月30日(金)
プレゼント一覧
鳥取県内の観光案内所などに設置されたポケふたスタンプを2種類集めると、抽選で120名様にステキなプレゼントが当たります!
スタンプはスマホからデジタルでも押印OK!『倉吉白壁土蔵群観光案内所』でもQRコードから押せます!
【ふるさととっとりコース】
《A1:20名様》牛骨ラーメン
《A2:50名様》みやげ品審査会認定品
【サンドコース】
《B1:10名様》サンド・アローラサンドの土鈴(因州若桜焼)
《B2:10名様》ポケふたラバーキーホルダー19種
《B3:20名様》サンド食品詰め合わせ
《B4:10名様》サンド・サンドパンのぬいぐるみ(「Pokemon Fit」シリーズ)
さらにデジタル版限定で集めたスタンプの数に応じて応募できる各賞もあり!
【デジタル版限定賞】
《スタンプ全部で》20,000円分宿泊補助券(県内対象の旅館・ホテル)
《スタンプ10種で》選べる鳥取和牛オリジナルギフトブック(15,000円相当)
《スタンプ5種で》大山ハム詰め合わせ(5,000円相当)
応募方法はキャンペーン公式サイトをご確認ください
お問い合わせ
公益社団法人 鳥取県観光連盟
TEL.0857-39-2111
食べ物を鑑賞する「食品サンプルの世界」展
「おいしそう!」「本物みたい」「え~っ! お箸が宙に浮いてる」
レストランなどのショーケースで目にする食品サンプルは、日本独自の文化といわれるほどのクオリティが高く、しかも日々進化を遂げています。サンプルの出来るまでや、今昔サンプルの比較、おもしろ作品など見るだけでおなかが空いてきそうな作品の数々を展示します。商談会などを除き、一般のお客様に見て頂く展覧会としては最大規模のものになります。(円形劇場くらよしフィギュアミュージアムHPより)
日時
11月20日(土)〜令和4年3月13日(日) 5月29日(日)まで延長
9:00〜17:00
会場
円形劇場くらよしフィギュアミュージアム1階特別展示室3室
(倉吉市鍛冶町1丁目2971-2)
入場料
高校生・一般 1,200円(特別展のみ600円)
小・中学生 600円(特別展のみ300円)
未就学児 無料
有料入館者全員に記念品(クリアファイル)プレゼント!
内容
【展示内容】
1:<食品サンプルが出来るまで>
食品サンプルがどのようにして作られるかを、製作工程ごとのサンプルや動画、パネル、さらには製作現場を再現して見て頂きます。
2:<食品サンプル今昔>
蝋(ロウ)で作っていた時代のものと、樹脂で作る現代のものとを並べて比較します。美味しさ(?)が格段にアップしています。また、再現力の進化が一目でわかる変遷シリーズもあります。
3:<ハイクオリティサンプル>
日本のトップメーカー・株式会社いわさきが毎年行っている社内コンペに出品された作品などを展示。普段は見ることができない作品ばかりです。
4:<撮影コーナー>
遊び心満載の食品サンプルと一緒に写真が撮れるコーナーもあります。
【SNS投稿キャンペーン】
「食品サンプルの世界」展の会期中、
#食品サンプルの世界展
#円形劇場
の2つをつけて写真を投稿で毎月3名様に素敵な商品が当たる!
お問合せ
円形劇場くらよしフィギュアミュージアム
0858-27-1200
info@enkei-museum.com
パータン◯◯市(まるまるいち)vol.14
「パータン◯◯市」は毎月第2日曜にパープルタウン内の空きスペースで開催される市場。
自慢のご飯やドリンク、手作り雑貨から畑のお野菜、お悩み相談や占いのようなコミュニケーションなど、なんでもありの◯◯市。まだたくさん眠っているであろう鳥取県中部の素敵な◯◯、ぜひ毎月いろんなお楽しみを探してみてください。
開催日時
5月8日(日)※毎月第2日曜開催
会場
パープルタウン内空きスペース
出店者
※パータン◯◯市(まるまるいち)では、毎月の出店者を募集中です。
専用フォームから募集日程・概要をご確認の上お申し込みください。
お問合せ
◯◯不動産プロジェクト事務局(うかぶLLC:野口)
鳥取県東伯郡湯梨浜町中興寺340-1 たみ内
E-mail:maru2.fudosan@gmail.com
HP又はSNS
ホキ美術館名品展
日本で初めての写実絵画専門の美術館として、2010年に千葉市に開館したホキ美術館。写実絵画の魅力を存分に伝える500点を超えるコレクションは国内外で大きな反響を呼んでおり、写真や現実を超越した作品は高い評価を得ています。
本展覧会ではコレクションの中から現代写実絵画の第一人者の森本草介をはじめ、野田弘志、中山忠彦、五味文彦のほか、倉吉市が主催する「前田寛治大賞展」で第7回大賞の島村信之など写実界を代表する作家19人の作品63点を展示します。写真と見間違えるほど緻密に描かれ、見る人に驚きと感動を与える写実絵画の魅力をご堪能ください。(特設ページより)
日時
4月9日(土)〜5月8日(日)
9:00〜17:00
(最終入館は16:30)
休館日:4/11、18、25(全て月曜)
会場
倉吉博物館
(倉吉市仲ノ町3445-8)
入館料
一般1,300円(1,100円)
高校・大学生900円(700円)
※中学生以下無料
※カッコ内は前売り、有料20人以上の団体料金 / 障がい者手帳、療育手帳をご提示された方は無料(介助者は有料) / 70歳以上は身分証明書のご提示で当日券1,100円 / 日本海新聞アプリの日本海クラブうさみみ電子会員証をご提示いただくと当日券100円引き(割引の併用はできません)
お問合せ
新日本海新聞中部本社ビジネス支援課
TEL:0858-26-8340
『ホキ美術館名品展×倉吉』半券提示サービス&周遊スタンプラリー
アートでつながる!倉吉博物館で開催『ホキ美術館名品展』とのコラボ企画。
参加店舗でお得なサービスやプレゼントがもらえる「半券提示サービス」と、集めて先着でもらえる・抽選で当たる「周遊スタンプラリー」を実施します。『ホキ美術館名品展』を鑑賞後は、倉吉のグルメやお土産、観光スポットを楽しみましょう!
実施期間
2022年4月9日(土)〜5月31日(火)
※スタンプラリー応募は6月6日(火)必着
※『ホキ美術館名品展』は倉吉博物館で5月8日(日)まで開催
主催・お問合せ
(一社)倉吉観光MICE協会 TEL:0858-24-5371
新日本海新聞者
第67回 倉吉市美術展覧会
倉吉市ならびに中部地区の人々の幅広い創作活動の発表の場として美術展覧会を開催します。
会期・展示部門
前期 : 令和4年5月29日(日)〜6月7日(火)
洋画・版画・彫刻・写真 ※会期中無休
後期 : 令和4年6月12日(日)〜6月21日(火)
日本画・工芸・書道・デザイン ※会期中無休
会場
倉吉博物館
(倉吉市仲ノ町3445-8)
開館時間
平日、日曜日:午前9時〜午後5時(最終入館は午後4時30分)
金・土曜日:午前9時〜午後7時(最終入館は午後6時30分)
入館料
無料
開会式・表彰式
開会式・ギャラリートーク 令和4年5月29日(日)午前10時より
表彰式・ギャラリートーク 令和4年6月12日(日)午前10時より
市展ワークショップ
「粘土で小さな壁掛けレリーフづくり」
市展の一部門「彫刻」に親しむきっかけとして、塑像制作に挑戦してみませんか。
日時:令和4年5月29日(日) 午後1時30分〜3時
場所:倉吉博物館 参加費:300円
定員:15人(先着順)※小学生以下は保護者同伴
申し込みは倉吉博物館(電話:0858-22-4409)まで ※5月17日(火)9時より受付開始
第21回 SUN-IN未来ウォーク
倉吉八犬伝×首長ウォークコースや日本一美しい国鉄廃線跡コース、遥かな町倉吉コースなど、3キロ〜40キロまでの9つのコース。親子でゲームをしながら歩くキッズ(歩育)コースもあり。
![]() |
![]() |
日にち
6月4日(土)・5日(日)
集合場所
参加料
一般2,000円、大・短専門学生500円、高校生以下無料
*【障害のある方・介助者】参加費が半額となります。
申込
Web申込(鳥取みらいマルシェ)
※お支払いはクレジットカード決算のみ※一度に複数のお申し込みは出来ません。
★複数でお申し込みの際は1名ずつカートに入れてお申し込みください。
お問い合わせ
未来ウオーク実行委員会 (NPO法人未来内)
TEL:0858-27-0101
専用携帯:090-9730-1089
主催
NPO法人未来(倉吉市東仲町)
TEL:0858-24-5725
FAX:0858-27-0101
地蔵盆フェス『sangha(サンガ)』
今年から地蔵盆がフェス化!
8月21日(日)16:00〜20:00
地蔵盆護摩祈祷は18:00開始
お問い合わせ
地蔵院 TEL 0858-45-2656
令和3年度 島根県障がい者アート作品展-WEB展2021-「受賞作品展」
島根県障がい者アート作品展-WEB展2021-は、コロナ禍においても創作や表現する意欲を失うことなく、その喜びを発信、共有することを目的として開催されました。当展では、WEB展で受賞した島根県の才能あふれるアート作品を鳥取県の皆さんに紹介します。
日時
2022年2月19日(土)〜3月6日(日) 延期
10:00〜16:00(土日祝は17:00まで)
休館日:水曜日
場所
くらよしアートミュージアム無心
〒682-0821
倉吉市魚町2540-2
料金
無料
その他
【主催】あいサポート・アートセンター
【共催】島根県障がい者文化芸術活動支援センター アートスペースしまねいろ
あいサポート・アートセンター
〒682-0821
倉吉市魚町2563
9:00〜18:00(土日祝休み)
TEL:0858-33-5151
FAX:0858-33-4114
E-Mail:info.artcenter@ncn-k.net
https://art-infocenter.jimdofree.com/
https://www.k-mushin.com/