

-
【お知らせ】
旧国鉄倉吉線廃線跡の冬季期間閉鎖について(2023年度)
-
【イベント】
【鳥取県倉吉市】イベント情報
-
【キャンペーン】
特急スーパーはくと乗ってわくわくキャンペーン(11/10〜2024/1/29)
-
【お知らせ】
『国道9号・山陰道』の通行規制・雪道状況確認にご活用ください
-
【お知らせ】
廃線跡ARスタンプラリーがリニューアルしました!
-
【イベント】
【11/26追加開催決定!】旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデー2023
-
【お知らせ】
RCCテレビ『レンタルクロちゃん』の倉吉回が放送!(見逃し配信あり)
-
【お知らせ】
読売新聞『旅を旅して』に旧国鉄倉吉線が登場!

鳥取県の中心部にある倉吉市。倉吉(くらよし)という地名は「暮らしよし」の言葉からできたという説があります。当時の面影を残した古い歴史とポップカルチャーの新しい文化、豊かな自然に触れられる場所です。



KURAYOSHI SHIRAKABEDOZOGUN 倉吉白壁土蔵群
倉吉白壁土蔵群には江戸・明治期の建造物が多く、国の重要伝統的建造物群保存地区に選ばれています。玉川沿いには赤い石州瓦、白い漆喰壁、黒い焼き杉の腰板の土蔵が並び、独特な景観を創り出しています。
もっと詳しく ▶SEKIGANEONSEN 関金温泉エリア
関金温泉エリアは自然豊かでトレッキングやキャンプ、渓流釣りなどのアウトドアを楽しめます。関金温泉は開湯1300年の歴史ある温泉で、無色透明、無味無臭であることから「白金(しろがね)の湯」と呼ばれています。
もっと詳しく ▶HAISENATO 旧国鉄倉吉線廃線跡
関金温泉エリアにある、昭和60年3月末で廃止となった国鉄倉吉線。廃線から30年以上たった現在でもレールやホーム跡が残り、関金周辺をはじめ倉吉市内にその遺構を残しています。
もっと詳しく ▶

